長男が、来月、5日間、職場体験学習があるらしい。


働くこと、その対価としてお金を得ること(実際にはもらわないけど)を体感できることは意義があると思います。


村上龍の「13歳のハローワーク」ではないけど、好奇心旺盛な時期で、いろいろなチャンスを見つけるというのもあるかもしれない。


会社の周りの中学でも職場体験学習はあるようで、年に数回、社内メールを運ぶ中学生を見たことがあります。


きっと中学でカリキュラムにあるんでしょうね。


で、長男はというと、隣駅の近くのマクドナルドに野球部の友達2人と行くらしい。


いくつか選択肢はあったしいのだけれど、「マックが食べれるから」・・そういう理由かい!


何はともあれ、一生懸命、働いてほしいです。


そのほかには、コンビニとかあとジャスコとか。


ジャスコは、30人ぐらい受け入れるらしいです。


労役の足しにはなるだろうけど、手間はかかるし、怪我させたらいけないし、受け入れるほうも大変だ。


まあ、実際に実習をやってもらわないといけないインターンシップよりはいいだろうけど。。


うちの職場では、ときどきインターンシップを受け入れますが、大学側は、実施時期を考えたほうがいいと思います。


今まで、3年とM1のインターンシップ生がいたけれども、3年は、真剣みがまるでない。


やはり、まだまだ社会との関わりを身近に感じてないないせいもあるのか・・


M1だと、研究室の外部発表をしたり、就職もまじめに考えているだろうし。


そういう意味では、中1で職場体験学習はどれぐらい意味があるのかなぁ。。